top of page
271809418_678189860292147_909746327673701301_n.jpgの複製

Innovation Hillsの事業
敷地内で展開される様々な事業

IH06.jpgの複製

Innovation Hills
​イノベーションヒルズ

「夢」を「目標」にし
実現できる環境を
​提供するプロジェクト
​イノベーションヒルズ

イノベーションヒルズ構想は子どもたちが夢を実現していくための

ミライの理想社会モデルを創ることを目標としているプロジェクトです。そのためには個々の夢を目指して実現していくための多様性のある環境構築と各分野の最前線で活躍しているロールモデルたちが集まる環境が必要です。僕らが考える理想社会モデルを実装したエコシステムを構築するプロジェクト第1弾がかつての都市計画が残した60,000㎡の台地に創る「イノベーションヒルズ」です。

スマートインソールラボ

Smart Insoles(スマートインソール)は、複数の圧力センサー、加速度センサー、角速度センサー(ジャイロセンサー)などを内蔵した世界最先端のインソール型ウェアラブルデバイスです。当社では、国内代理店として4社6種類のスマートインソールを取り扱っております。

 

Smart Insoles Labo(スマートインソールラボ)は、スマートインソールを活用し、測定サービスやシステム/アプリなどの開発をお客様にご提供するサービスです。ランニングの分析から大学などでの研究用途まで幅広く一般ランナー、アスリート、研究開発者、コーチ、教育関係者、医療従事者向けのサービスを提供いたします。

Smart Insoles Labo
​スマートインソールラボ

画像38.png

LIVESALES

そう、スマホやパソコンから見えるシーンは、買い物してるシーンではない(一応念のため)。でも、ライブイベントみたいなショッピングってもしかすると面白いんじゃないのか?ネット上の買い物って、なんだか孤独だけど、よく言えば自分のペースでってのは確かにある。でも、みんなでワイワイ買い物してみるのもアリなんじゃないかと思って、LIVESALESを作ってみた。どうだろう?とりあえずやってみない?

LIVESALESは、買い物をしたい人たちが集まるコミュニティーの運営と、そんなコミュニティーの人たちに対して商品をライブみたいにリアルタイムに紹介しながら販売したいと思っている人たちを繋ぐためのステージ。

イノベーションヒルズの6つの領域

クリエイターたちの想像を創造に
CREATORS STUDIOS

ものづくり、音楽、映像、パフォーマンス、など様々な分野のクリエイターの育成や活動を促進させサポートしていくクリエイターたちの総合スタジオ。

国際オープンイノベーションセンター
PLAYSPACE

国際オープンイノベーションセンター。国内外の研究機関・大学・企業などを巻き込んだ産学連携共同研究開発拠点を目指す「Open Labs」なども内包し、社会課題解決のためのプロジェクトを年間20~50程創出して事業としてスピンアウトさせていくイノベーターたちの遊び場。2022年には欧州最大研究機関の研究所Fraunhofer FEPの窓口を開設します。

子どもたちとミライを創るフリースクール
My Academy

卒業という概念をなくした年齢を問わず参加可能なフリーインターナショナルスクール構想や、学びたい人が誰でも参加できる幅広い学び合いの場、そして大学や研究機関なども含めた学際的な環境構築を目指しています。

クリエイターたちの想像を創造に
CREATORS STUDIOS

ものづくり、音楽、映像、パフォーマンス、など様々な分野のクリエイターの育成や活動を促進させサポートしていくクリエイターたちの総合スタジオ。

国際オープンイノベーションセンター
PLAYSPACE

国際オープンイノベーションセンター。国内外の研究機関・大学・企業などを巻き込んだ産学連携共同研究開発拠点を目指す「Open Labs」なども内包し、社会課題解決のためのプロジェクトを年間20~50程創出して事業としてスピンアウトさせていくイノベーターたちの遊び場。

子どもたちとミライを創るフリースクール
My Academy

卒業という概念をなくした年齢を問わず参加可能なフリーインターナショナルスクール構想や、学びたい人が誰でも参加できる幅広い学び合いの場、そして大学や研究機関なども含めた学際的な環境構築を目指しています。

次世代スポーツアカデミー
HEROES BASE

世界トップクラスのアスリートを目指せる拠点。第一弾は世界各地にあるテニスアカデミーと連携した国際的なテニスアカデミーとリモートコーチングのアカデミーのローンチを目指します。

安全安心な食の学びと創出
Hills Organics

独自基準で創るオーガニックブランド&コミュニティです。農家の方々や飲食関係者たちと連携し、オーガニックマルシェイベント「Hills Organics Picnic」、敷地内に創る常設型マルシェ「Hills Organics Marche」、オーガニックの村創出プロジェクト「Hills Organics Village」などを創っていく予定です。

開かれた議論から実行へ

Open Salon

様々な価値観や哲学や情報などをベースに、どうやって世界を社会をより良い場所にしていくかのモデルなどについて幅広く議論していく横断的なコミュニティ&学習&価値創造の場。

bottom of page