top of page
Image by Austin Distel

国際オープンイノベーションセンター
PLAYSPACE

OPEN PROJECT

OPEN PROJECTについて

OPEN PROJECTでは主に社会課題を解決するプロジェクトを年間20~30個ほど立ち上げて、それに参加したい人や企業を集めて、4~6ヶ月で事業化させていくための仕組みです。これらのプロジェクトに参加するためには月額1~3万円(プロジェクトによって変動)の参加費が必要になりますが、当プロジェクトでは、企画の掲載やプロジェクトメンバーの募集と申請に加え、金銭的なサポートが必要なプロジェクト参加希望者のための支援を提供できる体制とシステムを構築していく予定です。

社会課題解決データベース「MINDBASE」

イノベーションヒルズでは、世界中から様々な情報を集め、それを整理したデータベース「Mindbase」を構築します。リストアップされた社会課題などを解決するために、様々な情報を組み合わせ、実行するためのチーム作りや事業設計を行います。世界のスタートアップ市場は、日本国内よりも競争率が高く、商品・サービスの完成度が高くても資金調達が上手くいかない等、市場で生き残るスタートアップはほんの一握りです。オープンプロジェクトは、そのようなクオリティの高いスタートアップを日本市場に移行することにより、「完成度の高いモデルの改良」という日本人が最も得意とするプロセスからスタートします。

画像12.png
演説を行います

Supporters
Audition

サポーターズオーディションについて

各オープンプロジェクトに参加するためには参加費がかかりますが、参加費をサポーターの方々に提供して頂くためのオーディション「サポーターズオーディション」を随時実施します。

オーディションでアピールすること

サポーターズオーディションは、あなたの魅力を発信するための場です。何故このプロジェクトに参加したいと思ったのか、どんな想いがあるのか、どんな夢があるのか、それぞれの個性を出してサポーターの方々から賛同を得られると参加費等の支援をしてもらうことができるかもしれません。チャレンジは各プロジェクトごとに1回ですが、いくつのプロジェクトのオーディションに応募して頂いても大丈夫です。

2022年5月末公開

Open Project
The List

271809418_678189860292147_909746327673701301_n.jpgの複製の複製

Project 001

大自然が遊び&仕事のスペースになる

遊び場を開拓するプロジェクト

イノベーションヒルズの林の中に子どもたち&大人も遊べる場所を作るプロジェクトをやります。一緒に参加してくれる人たちを募集します。詳しくはゴールデンウィーク明けの5月に情報を公開予定です。

Project 002

オーガニックの常設マルシェを創る

Hills Organics Market

イノベーションヒルズ敷地内に無料出展できる常設型オーガニックマルシェを創るプロジェクトです。

IH03.jpg

Project 003

磁気浮遊デバイスで新しい商品開発

​磁気浮遊スピーカー開発プロジェクト

CREALEVの磁気浮遊モジュールを活用して、浮かぶスピーカーブランドを立ち上げるプロジェクト。

イノベーションヒルズの6つの領域

クリエイターたちの想像を創造に
CREATORS STUDIOS

ものづくり、音楽、映像、パフォーマンス、など様々な分野のクリエイターの育成や活動を促進させサポートしていくクリエイターたちの総合スタジオ。

国際オープンイノベーションセンター
PLAYSPACE

国際オープンイノベーションセンター。国内外の研究機関・大学・企業などを巻き込んだ産学連携共同研究開発拠点を目指す「Open Labs」なども内包し、社会課題解決のためのプロジェクトを年間20~50程創出して事業としてスピンアウトさせていくイノベーターたちの遊び場。2022年には欧州最大研究機関の研究所Fraunhofer FEPの窓口を開設します。

子どもたちとミライを創るフリースクール
My Academy

卒業という概念をなくした年齢を問わず参加可能なフリーインターナショナルスクール構想や、学びたい人が誰でも参加できる幅広い学び合いの場、そして大学や研究機関なども含めた学際的な環境構築を目指しています。

クリエイターたちの想像を創造に
CREATORS STUDIOS

ものづくり、音楽、映像、パフォーマンス、など様々な分野のクリエイターの育成や活動を促進させサポートしていくクリエイターたちの総合スタジオ。

国際オープンイノベーションセンター
PLAYSPACE

国際オープンイノベーションセンター。国内外の研究機関・大学・企業などを巻き込んだ産学連携共同研究開発拠点を目指す「Open Labs」なども内包し、社会課題解決のためのプロジェクトを年間20~50程創出して事業としてスピンアウトさせていくイノベーターたちの遊び場。

子どもたちとミライを創るフリースクール
My Academy

卒業という概念をなくした年齢を問わず参加可能なフリーインターナショナルスクール構想や、学びたい人が誰でも参加できる幅広い学び合いの場、そして大学や研究機関なども含めた学際的な環境構築を目指しています。

次世代スポーツアカデミー
HEROES BASE

世界トップクラスのアスリートを目指せる拠点。第一弾は世界各地にあるテニスアカデミーと連携した国際的なテニスアカデミーとリモートコーチングのアカデミーのローンチを目指します。

安全安心な食の学びと創出
Hills Organics

独自基準で創るオーガニックブランド&コミュニティです。農家の方々や飲食関係者たちと連携し、オーガニックマルシェイベント「Hills Organics Picnic」、敷地内に創る常設型マルシェ「Hills Organics Marche」、オーガニックの村創出プロジェクト「Hills Organics Village」などを創っていく予定です。

開かれた議論から実行へ

Open Salon

様々な価値観や哲学や情報などをベースに、どうやって世界を社会をより良い場所にしていくかのモデルなどについて幅広く議論していく横断的なコミュニティ&学習&価値創造の場。

bottom of page